Works

2022年度の哲学学校

これまで2年間、合計66回の「哲学学校」を開催してきました。

 

哲学学校では、奇数回は「哲学することを学ぶ」、偶数回は「哲学を学ぶ」をテーマにしてきました。

 

初年度となる2020年度の課題図書は、奇数回が『生きる場からの哲学入門』、偶数回がマルティン・ハイデガーの『存在と時間』でした。  https://futurecreating.net/works/works-508/

 

二年目となる2021年度の課題図書は、奇数回が渡邊二郎の『人生の哲学』、偶数回がハンナ・アーレントの『人間の条件』でした。 https://futurecreating.net/works/works-4028/

 

2022年度の課題図書、偶数回はアーレントと同じくハイデガーに影響を受けた、フランスのユダヤ人哲学者エマニュエル・レヴィナスの『全体性と無限』です。

 

エマニュエル・レヴィナス著、藤岡俊博訳 『全体性と無限』 講談社学術文庫, 2020

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000337922

 

これまで「存在とは」、「人間の条件とは」について学んできましたが、2022年度は初めて「他者とは」について学びます。

日本語訳で600ページ近い大著ではありますが、できれば一年間で読み切りたいと思います。

 

奇数回では、初めての試みとして、「哲学の歴史について学ぶ」をテーマに、ちくま新書のシリーズとして2020年に刊行された『世界哲学史』の第1~8巻を課題図書として学びます。

 

ちくま新書 シリーズ 『世界哲学史』 (全9巻)

https://www.chikumashobo.co.jp/special/world_philosophy/

 

全部で約80章あるので、一年間で終わることはできません。

毎回2章ずつ扱い、三年間で読み終える計画です。

 

「折りたたみ世界哲学史」として、古代の方から1章ずつ、現代の方から1章ずつ、世界の哲学の歴史を「折りたたむ」ように読んでいきます。

 

初年度の計画を下記に示しますが、例えば第7回だと、古代の方が「第1巻 第5章 古代インドにおける世界と魂」、

現代の方が「第8巻 第7章 中国の現代哲学」を同時に読むことになり、時代を経て共通するところがありそうです。

 

逆に、第23回だと、古代の方が「第2巻 第3章 キリスト教の成立」、

現代の方が「第7巻 第9章 近代インドの普遍思想」を同時に読むことになり、一体どんな感じになるのか楽しみです。

 

回   巻   章   タイトル
1 1 2 古代西アジアにおける世界と魂
1 8 10 現代のアフリカ哲学
3 1 3 旧約聖書とユダヤ教における世界と魂
3 8 9 アジアの中の日本
5 1 4 中国の諸子百家における世界と魂
5 8 8 日本哲学の連続性
7 1 5 古代インドにおける世界と魂
7 8 7 中国の現代哲学
9 1 6 古代ギリシアの詩から哲学へ
9 8 6 現代イスラーム哲学
11 1 7 ソクラテスとギリシア文化
11 8 5 哲学と批評
13 1 8 プラトンとアリストテレス
13 8 4 フェミニズムの思想と「女」をめぐる政治
15 1 9 ヘレニズムの哲学
15 8 3 ポストモダン、ポスト構造主義の論理と倫理
17 1 10 ギリシアとインドの出会いと交流
17 8 2 ヨーロッパの自意識と不安
19 2 1 哲学の世界化と制度・伝統
19 8 1 分析哲学の興亡
21 2 2 ローマに入った哲学
21 7 10 「文明」と近代日本
23 2 3 キリスト教の成立
23 7 9 近代インドの普遍思想
25 2 4 大乗仏教の成立
25 7 8 スピリチュアリスムの変遷
27 2 5 古典中国の成立
27 7 7 「新世界」という自己意識
29 2 6 仏教と儒教の論争
29 7 6 数学と論理学の革命

 

あらかじめ読む担当を決め、担当になった人は見出しやキーワードなど、簡単なレジュメを作ります。

当日は、古代から、現代から、それぞれ15分ずつレジュメを用いて内容を報告し、残り1時間で参加者全員で議論します。

 

2022年度の哲学学校は、2022年4月5日(火) 10:30~12:00よりスタートです。

毎週火曜日の同じ時間に開催していきます。

カメラ・マイクオフの「ラジオ参加」や、Youtubeライブ配信での視聴参加も可能です。

ZoomのアドレスやYoutubeライブ配信のアドレス(開催直前に掲載)は、会員ページにあるカレンダーで確認できます。

仕事などでリアルタイムの参加が難しいという方も、会員ページのアーカイブ録画から視聴できます。

 

無料の会員登録はこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMjCWA6HlsAn4nu6RFUQnhgAvj4z-Xv3AVKN4vtuVfVopyHQ/viewform

 

 

このような世界状況だからこそ、一緒に「哲学」しませんか?

 

皆様の参加をお待ちしております。

 

みらいつくり研究所

哲学学校担当

土畠 智幸

brotom1977@gmail.com