Member
            
            Memberページでは、みらいつくり大学校のオンライン活動の予定カレンダーや、
配信ページへのアクセス情報、各講座のアーカイブ(記録動画など)を見ることができます。
Memberページはみらいつくり大学校の会員となった方のみ、閲覧できます。
会員登録は無料です。
ぜひ、みらいつくり大学校の「学びの共同体」のメンバーになってください。
ご登録お待ちしています。
会員登録フォームはこちら
登録していただいたアドレスにMemberページ ログイン用のIDとパスワードをお送りします。
初回の方は、上記の会員登録フォームからIDとパスワードを申請ください。
Mission
困難を抱える人々とともに、
より良き「みらい」を
つくるための方法を探究する
            Activity / Movement
「学び」のみらいをつくる
- ○障害の有無に関わらず、すべての人がともに学ぶことのできる場について研究します。
 - ○自分たちの発達モデルを自分たちでつくり出すことについて研究します。
 
「研究」のみらいをつくる
- ○「みらいつくり大学校」と連携し、当事者研究や当事者と専門家の共同研究など、新たな研究のあり方を研究します。
 
「働き方」のみらいをつくる
- ○併設する医療法人稲生会とともに、障害者などの働き方について研究します。
 - ○映像制作など、新たな仕事のあり方を研究します。
 
「表現」のみらいをつくる
- ○映像・楽曲・絵本・笑いなど、新たな表現のあり方を研究します。
 - ○さまざまな場において、表現活動を行っていきます。
 
「食べる」のみらいをつくる
- ○「みらいつくり食堂」において「喪失」と「生きる」をつなぐ、食のあり方を研究します。
 
「保健・医療・福祉」のみらいをつくる
- ○併設する医療法人稲生会とともに、人工呼吸器などの医療的ケアを必要とする障害児・者およびその家族の支援のあり方を研究します。
 - ○医療的ケア児・者の支援者の学びについて研究・実践を行います。
 
「子どもたち」のみらいをつくる
- ○すべての子どもたちがともに育ち、ともに学ぶことのできる地域コミュニティについて研究します。
 
「社会」のみらいをつくる
- ○ともに学び、ともに生きる「共生社会」をつくるための方法について研究します。
 
Institue
みらいつくり研究所
Future Creating Institute
                    〒006-0814
札幌市手稲区前田4条14丁目3番10号
TEL 011-685-2799
FAX 011-685-2798
People
みらいつくり研究所 Future Creating Institute
- 所長 Director
 - 土畠智幸
 
- 編集長 Chief Editor
 - 高波千代子
 
- 映像ディレクター Media Director
 - 浅里のぞみ
 
- 学びのディレクター Learning Director
 - 松井翔惟
 
- フィールドワーカー Field Worker
 - 目黒祐美子
 
みらいつくり大学校 Future Creating University
- 学長 Dean
 - 土畠智幸
 
- 教員 Faculty / Teacher
 - 松井翔惟
 
- 教務 Academic Affairs
 - 宮田直子
 
- 研究員 Research Fellow
 - みらいつくり大学校第一期(2018年度)修了生:小田切宏太、登り口倫子、松原建、武部未来、三田村亜依、山崎恵、花田貴博、幸田麻里子、藤井雅之
 



