2025.5.15
いただいた花を植えて,今年の花壇が完成しました。
(植えた後に「ベゴニアは直射日光を避けましょう」という記事を見つけ,悲しくなったのはまた別の話です。)
手元には,いただいた種が残っていました。
悩みながらプランターにでも植えようかなとつぶやきました。
私のつぶやきを聞いてくれていた森おじとつねちゃんが,
「あそこにまけばいいしょ」
「あの,塀のとこだ」
「あそこあそこ」
とおすすめの場所を教えてくれました。
「でも,たんぽぽがたくさん咲いているし,花を植えるのは大変なんじゃない?」
私が弱気なことを言うと,
「あんなのすぐだ」
「気になってたんだよね」
と森おじとつねちゃんが言います。
「じゃあちょっと考えるね」
言われた場所を見に行って,念の為写真を撮りました。
「結構大変そう…」
私はいったん種を持ったまま別の仕事を始めました。
しばらくして,窓の外に目をやると,
工藤さんと,つねちゃんと森おじが,草をとっています。
急いで声をかけに行くと,
工藤さんとつねちゃんが数年前に建てたパーゴラの周りの草取りをしていました。
私も便乗して花を植える準備を始めました。
森おじが道具と土を持ってきてくれました。
パラパラと種を蒔いて,番外編の花壇が完成しました。
どんなふうに育つかな,楽しみです。
みらいつくり研究所
学びのディレクター
松井翔惟