Works

気まぐれ通信 vol.6

 

 

 

皆さん充実していますか?
新入職員の皆さん、毎日緊張してお過ごしではないですか?
春は新しいことを始めたり始めたくなったり、ウキウキ気分になったりしがちですが、頑張りすぎて体調を崩してしまう前に上手に息抜きしてくださいね。
交感神経と副交感神経は、スイッチのように切り替わったり、シーソーのように一方が上がれば一方が下がったりといったバランスのとり方はしません。
両方高いレベルを保つことが心身を健全に保つ秘訣です。
頑張りすぎて交感神経が高ぶっているそこのあなた!是非、副交感神経を高める習慣をつけてみてください!!
とはいえ、自律神経は「頑張ろう」「ちゃんとしなきゃ」と思えば思うほど乱れてしまうものです。
いい加減に、気楽に、のほほんと
やっていきましょう。
という私も最近ミニバレーを始めて全身筋肉痛という、「全身の筋疲労」に襲われました。お恥ずかしい、、、。
季節の変わり目というもの体調を崩しやすい時です。
ここで今一度、自分の呼吸を見直してみませんか。
呼吸は自律神経を整えるうえでとっても重要です。
緊張して呼吸が浅くなったり口呼吸が増えたりしていませんか?
鼻呼吸を意識してみてください。空気と一緒に副鼻腔で作られた一酸化窒素を肺に送り込むことで、血液が酸素を取り込む量を増やしてくれます。
また、一酸化窒素には、血管を拡張させる働き、抗ウイルスや抗菌の働きがあることがわかっているので、鼻呼吸によって血流アップと免疫アップが期待できますよ!
疲労回復して豊かな人生を!

**今日のちょこっとおすすめポイント**

**自律神経を整える習慣**

*長生き呼吸ストレッチ*

  • 頭の後ろで手を組み胸を張り体を反らせる:猫背を改善して胸郭を広げる
  • 仰向けのまま両手足を伸ばす(バンザイ):肋骨を伸ばして呼吸しやすくする

*1日の疲れをとる音楽は、癒し系ではなくロックがいい?!*

~好きな音楽を聴くと副交感神経が高まり、よりリラックスできます。その際、できれば「テンポが一定」で、「音階の変化が少ない」音楽がおすすめ。規則的なリズムは自律神経を安定させる働きがあります。

*寝る前と朝起きたらコップ一杯の水を飲む*

~睡眠時に血液などの体液が減ると、体温維持、栄養素の運搬、老廃物や疲労物質の排泄に自律神経に負担がかかり疲労が生じます。また、朝に水を飲むと胃腸が刺激され、副交感神経のレベルがアップ。お通じもよくなります。

*よく笑う*

~笑うと交感神経が促進し、その後急激に低下することにより、リラックス効果をもたらします。

*好きな香りを嗅ぐ*

~疲れた心を癒しバランスを整えてくれます。