Works

「手稲公民館」について_002

2025.8.1

公文書館に問い合わせをしました.
要件について丁寧に聞いてくださって,折り返し電話をかけてくださることになりました.
翌日,公文書館の担当の方から電話がありました.

「いくつか資料がありました」
「まず,昭和54年から,つまり札幌市になった後ですが,手稲公民館が発行していた広報誌『みんなの広場』が数年分あります」
「昭和43年に発行された『手稲町史』にも,手稲公民館に関する記述があります」
「こちらでお見せできる資料ではないのですが,以前に手稲公民館に関して「手稲記念館」から複写した記録もありました」

すごすぎる.
少しずつ謎に迫っている感じがしてきました.
公文書館の担当者の方は,丁寧に開館時間や閲覧・複写の方法を教えてくださいました.

手稲記念館?
私の実家は札幌市西区にあります.
宮の沢駅は,10代の頃からよく使っていた駅の一つです.
宮の沢の周辺に「手稲記念館」がある,とのことでした.
調べてみると,なんとなくの住所がわかりました.
昔から見てきた景色の片隅に不思議な建物があった記憶を思い出しました.
時間を見つけて行ってみようと思います.

手稲町史?
それなら稲生会の事務所の近く,曙図書館にもあるかもしれません.
調べてみようと思います.

まだ何も解決はしていませんが,少しずつ近づいているような気もします.
ああ気になる.
もやもやは続きます.

2025.8.2
みらいつくり研究所
まついかい